衛生管理を徹底しています
すべての患者様に安心して治療を受けていただくために、
治療に使用する全ての治療器具を患者様ごとに
徹底した衛生管理をしています。
衛生面で気になった事がありませんか?
たけち歯科クリニックではすべての切削器具(タービン等)を
患者様ごとにオートクレーブにかけて滅菌しています。
滅菌はしてもしなくても患者様にはわからない、手間がかかりすぎて人が足らない、高温で滅菌をすると高価な部品 ( タービンなど ) の劣化が早まり、通常よりも早い時間で故障してしまう等々、つまり、滅菌は時間と手間とお金が非常にかかることなのです。私たちは、滅菌士の資格を持った専任スタッフが感染予防を徹底しています。
たけち歯科クリニックで行っている感染予防対策をご紹介いたします。
-
資格を持ったクリーンスタッフによる安心の滅菌
たけち歯科クリニックには、滅菌管理士、および滅菌技士の有資格者が滅菌管理を行っています。滅菌業務のリスク管理が向上して、患者様の安全性を大きく前進させています。
-
Miele PROFESSIONAL(ミーレ 高熱水洗浄消毒器)
ミーレは、診療器具の【洗浄→すすぎ→消毒→乾燥】の一連の工程を自動的に行う高性能な高熱水洗浄消毒機です。手洗いではまず洗浄の難しい機材内部や細部のところまでくまなく洗浄を可能にした高度な洗浄・滅菌システムです。
手洗いで済ませてしまうと、洗いきれない器具内部に微量の菌などが残ると繁殖して院内感染の原因となってしまいます。
ミーレを使うことにより
高いレベルで均一に洗浄することが出来ます。
これは一般的な家庭用食器洗浄機とは全く違う高性能な洗浄消毒機です。血液などのタンパク質は高温で洗浄すると固まってしまい、充分に洗浄できません。
そこで、たんぱく質が凝固する55度以下の温水で水洗いした後に、93度で除菌します。さらに、狂牛病(牛海綿状脳症 BSE)の原因とされるプリオンを不活化させることもできるのです。 -
Lisa・DACプロフェッショナル(クラスB 高圧蒸気滅菌器)
滅菌器で滅菌されたものの清潔の程度は、どんな機器を使用しても同じではありません。実は滅菌器の性能により品質に大きな差があるのです。
「DAC プロフェッショナル」は、日本の基準より遥かに厳しいヨーロッパ基準prEN13060クラスBの滅菌器で、「あらゆる種類の被滅菌物を安全に滅菌することができる」とされています。
最先端のヨーロッパ基準では、高熱水洗浄消毒機でしっかり洗浄し、クラスBオートクレーブで滅菌することが義務付けられています。当クリニックでは使用した全ての診療器具に使用しています。現時点で最強・最高レベルの洗浄・滅菌システムを、当クリニックは使用しています。滅菌クラスの違いについて
滅菌器にはクラス(ランク)があります。何によってランクが決定されるかといいますとその滅菌能力です。クラスBが現時点の最高ランクで、その下がクラスS、更にその下にクラスNと続きます。(名前だけ聞くとBよりもSの方が、ランクが上っぽいですけど)
-
一番低いクラス
包装されていない被滅菌物の滅菌が可能とされていますが即時使用が必須です。つまり輸送や保存をする事は不可です。
-
真ん中のクラス
これはメーカーが指定したものしか滅菌が出来ないというもの。ただし、メーカーの指定通りに滅菌を行えば保存可能。
-
当院使用機器
最も品質の高いクラスB
あらゆる種類の被滅菌物を安全に滅菌可能で保存ももちろん可能。そして、医科の世界ではクラスB滅菌である事が標準でヨーロッパに於いてはクラスS以上の滅菌システムでないとその歯科医院は診療する事すら許されていません。
-
-
DACユニバーサル
歯科治療に際し頻繁に使用されるのに、患者さん毎の滅菌が最も難しいものに高速切削器具(タービン、マイクロモーター、コントラアングル等)があります。いわゆるドリルです。歯を削るためのあの嫌われ者の機械です。
切削器具(タービン類)は患者さんのお口の中に直接入れるもの。唾液や血液に触れることで細菌やウィルスがつきやすく、高リスクの感染源となってしまいます。
たけち歯科クリニックでは、専用の洗浄滅菌器 DAC ユニバーサルを使用しています。この高性能な機械は、これまで難しかった切削器具(タービン類)の内部および外部を徹底的に洗浄し、最適な滅菌処理が自動で行えます。これにより内部まで確実に滅菌された器具で、治療を行うことができるのです。患者様おひとりずつに滅菌したタービンが使用でき、
清潔な環境で安心して治療を受けて頂けるようにこのシステムを設けております。でも実際問題、患者さんには、その医院がタービンやその他の器具を本当に滅菌しているかを判断するのは難しいものです。
実は、タービンを滅菌しているかどうか簡単に判断できる方法があります。
「今日は歯を削る処置でもないのに、診療台に座ったときにタービンが既に付きっぱなしだった」これは、滅菌をしていない可能性が高いと思われます。滅菌をしていれば、タービンが付きっぱなしのはずがありません。
滅菌には膨大な投資とコストがかかります。(器具をたくさん揃えなければならなかったり、マンパワーが必要だったり、器具の消耗が激しく買い替え時期が早くなる等)でも、だからと言って私たちは、そんなことを理由に滅菌を怠ることは出来ません。
-
エアロシステム35M(高性能空気清浄装置)
空気の衛生管理は見落とされがちです。なぜなら、目に見えないからです。
しかしながら、歯を削ったり、入れ歯を削ると非常にたくさんの粉塵が空気中に飛散します。言い換えれば、たくさんのばい菌が空気中に浮遊している状態になるのです。
当クリニックではエアロシステム35Mを設置しています。この高性能空気清浄機は、大学病院で導入されており、市販の空気清浄機の約10倍の空気清浄能力があるのです。大型サイズのフィルターが、空気中を漂う0.01ミクロンまでの微浮遊塵の98%を強い吸引力で効率よく除去します。
また、同時に除去された浮遊細菌やウイルス、カビは集塵部に発生させたオゾンで除菌されるのです。
フィルターは2か月に一度のメインテナンスで新しく取り替えられます。衛生的に管理された空間で、安心して治療していただくためのこだわりです。 -
フリーアーム(汚れた空気の掃除機)
当医院では
「クリーン診療」を心がけています歯を削る時には、目に見えないほどの細かな粉塵が飛び散ります。この有害な浮遊粉塵を、その場ですばやくキャッチし吸引します。
高性能の空気清浄装置を設置していますが、有害な粉塵は出さないに越したことはありません。歯を削ったり、入れ歯を削ったりする際に、その場で粉塵を確実に吸い取る機械がフリーアームです。空気の掃除機といったイメージかと思います。 -
診療室の清掃について
歯の病気を治すことは歯科医師の重要な仕事です。さらに患者さんのお口の中を清潔に保つことも重要な仕事の一部になっています。もし、診察室の中が汚れていれば、それがもとで、患者さんに感染させてしまうかもしれません。
衛生的で安全な治療を行うためにも、診察室は常に清潔であるべきだと考えます。当院では院内の清掃は清掃専任スタッフが担当し、院内をいつも清潔に保っています。 -
手指衛生
人の手の表面には無数の微生物が常に存在します。また、手には外部からさまざまな微生物が付着します。さらに、唾液には微生物が存在し、血液には危険な微生物が存在することもあります。複数の患者様を担当するスタッフには、手指衛生に関する注意を徹底しています。
-
タイミング1
患者様に触れる前
手指を介して広がるばい菌・ウイルス等から患者様を守るため
-
タイミング2
清潔・無菌作業の前
患者様の体内にばい菌・ウイルス等が入ることを防ぐため
-
タイミング3
患者様の体液に接触した可能性がある場合
患者様の持っているばい菌・ウイルス等から、他の患者様と自分自身を守るため
-
タイミング4
患者様に触れた後
患者様のばい菌・ウイルス等から、他の患者様と自分自身を守るため
-
タイミング5
患者様の物品に触れた後
患者様のばい菌・ウイルス等から、他の患者様と自分自身を守るため
-
-
オートクレーブによって、滅菌された各治療器具
-
患者ごとに取り替える物
-
各種滅菌・消毒を行うその他周辺機器